源流野営釣行のすすめ1

最近私の周りで源流フライフィッシング(FF)に興味を持ってくれる人が増えまして、最低限何を用意すれば良いかと聞かれることが多いので備忘録を兼ねてちょっと書いておきます。ちなみにこれは登山経験者向けに書いています、その上内容は完全に私見なので異なる意見の方も居るとは思いますがご了承ください。

私と同行いただく時はFF用の竿やリールなどは貸してあげることが出来ますが、どうしても本人が用意しなければいけないのがウェーディングシューズとネオプレーン素材の靴下です、こればっかりはサイズが合わないと遡行出来ませんから購入してもらうことになります。
IMG_2523 IMG_2524
ウェーディングシューズは靴底にフェルトや特殊なゴムが貼ってあります、これで川底を歩いても滑らなくなります(といっても完全に滑らないということはありません)、そしてウェーディングシューズの内側にはネオプレーン靴下を履き、さらにその内側には登山用のウールの靴下(薄手)を履きます。
靴下は2重に履くことになるのでウェーディングシューズはそれなりに余裕があるサイズを購入しないと痛い目に合います、最初はお店でフィッティングした方が良いでしょう。
実際に購入する場合、ウェーディングシューズの靴底はフェルトとゴムとどちらが良いのか?ということになりますが、最初はフェルト底のシューズをお薦めします。フェルト底のモデルの方が断然種類が多く安価ですし一般的にゴムより滑りません。
因みに今まで使用したウェーディングシューズのブランド一覧を以下に。
Rivalley Chota pazdesign DANNER mazume LITLEPRESENTS airista

ズボンは登山用の吸水性の無い化繊のモノを履いてください、ズボンの内側はアウトドア用のタイツを履いた方が良いです、源流の水は冷たいのでタイツも必須です。タイツも吸水性の無い化繊のモノです。
因みに私が使用しているタイツは fintrackのフラッドラッシュアクティブスキンとmont-bellのジオラインです。
最後にズボンの上から脛と膝を守るネオプレーン素材のスパッツを巻きます。
IMG_2525

とここまで書いておきながらですが、上記の装備は大体GW連休以降のものです。それ以前は私もウェーダーを履きます、水が恐ろしく冷たいですからね。ウェーダーは長さが色々ありますが源流FFの場合は腰まで長さのウェストハイのものが良いと思います、その時期に源流帯で胸まであるチェストハイを使うほど深場に入るのは危険ですし、現場までの山歩きが大変になるからです。
次回は源流野営(就寝)装備について書きたいと思います。
P1020226


源流野営釣行のすすめ2
源流野営釣行のすすめ3

カテゴリー: アウトドアの道具, 源流野営釣行装備, 釣行記録 パーマリンク